業務概要 CS・ES推進事業

2025年(令和7年)4月より従来のコンサルティング事業部をCS・ES推進事業部と組織改編いたしました。専任のスタッフを常駐させ、大きく変革している医業経営に対してタイムリーに対応し、クライアント(開業希望医師・医療機関等)の皆さまへのサービスの向上を目的として、CS推進を行ってまいります。
CS推進事業の主な業務として、新規開業支援、物件紹介、承継支援等、従来のコンサルティング事業部の業務の質を向上させ実施してまいります。
また、ES推進事業として、弊社の運営理念に掲げています「ES(従業員満足度)を高めて、CS(顧客満足度)を高めよう」をより具現化していくことを目的としております。
 強く相関しているCS・ESの向上を目的として発足いたしました。

CS推進事業とは ES推進事業とは

CS推進事業

私たちは開業を目指す先生方を全力で応援いたします。

私たちは開業を目指す先生方を全力で応援いたします。
 医療機関開業をご希望されるドクターのニーズにお応えできるよう時代にマッチした開業形態をご提案し、スムーズな開業及び診療所経営について、専任のコンサルタントがきめ細やかなトータルサポートを実践しています。
  • 医業経営コンサルティング

    医業経営コンサルティング

    専任のコンサルタントが、開業及び経営支援の成長戦略をサポートします。

    >> 続きを読む

  • 病医院、薬局継承支援

    病医院、薬局継承支援

    ハッピーリタイアに向け、最善な医業継承をご提案・サポートします。

    >> 続きを読む

  • 調剤薬局運営

    調剤薬局運営

    快適な空間提供と調剤の機能性に重点をおき、地域に信頼される薬局を展開しています。

    >> 続きを読む

  • 薬局フランチャイズ事業

    薬局フランチャイズ事業

    弊社直営店のノウハウを活かした医業従事者独立開業支援を展開しています。

    >> 続きを読む

物件紹介はこちら

ES推進事業

社員のES向上の為にお悩み相談室を目指しています。

 主な業務として、従業員と経営陣との意志およびビジョンの共有のための橋渡しの役割を担い、働きやすい職場環境作りや福利厚生の提案等ESの向上を主な目的としております。
  • 会社とのベクトルの共通化

    会社とのベクトルの共通化

    エンゲージメントを高めることを目的とし、理念やビジョンの共有をしていきます。

    ミーティングや個人面談を通じて

  • 社員の考えを共有化

    社員の考えを共有化

    社員満足度向上や貴重な人材の定着を目的とし、適正・希望に応じた配置や異動、環境への不満等の早期発見・解決につなげます。

    社内応募等

  • 働きやすい職場環境作り

    働きやすい職場環境作り

    業務の効率化やワークライフバランスの向上を目的とし、各店舗を訪問しコミュニケーションを活性化させていきます。

    店舗の定期的ラウンド

  • 福利厚生・人事考課制度の見直し

    福利厚生・人事考課制度の見直し

    生産性を目的とし、社員から聞き取りをし、会社に対して費用対効果を算出し提案。正しく公平に考課できるよう、目標カードを適宜アップデートしてきます。

    管理職・各社員から意見の吸上げ

S